ドイツから
ドイツから国際郵便でVFD(蛍光表示管)時計のキットが届いた。
発送メールからおよそ10日ぐらい。
部品、基板は当たり前として、ACアダプター(ちゃんと日本仕様のプラグだ!)や、
時計ケース(塩ビ?)、抵抗とかを曲げる時に使う治具(?)が入ってる。
VFDは6本+予備が1本入ってた(ニキシー管と違って安いからかな?)
で、何故か白手袋が・・・w
おぅおぅ 決闘か?決闘やんのかコノヤロー!?(ケースに指紋付けないようにってこと?)
オールカラーのテキスト類がありがたい。
(パーツリスト、組立マニュアル、取説、回路図、部品配置図)
・・・まぁ当然、英語/ドイツ語だけどね。
ちまちま辞書引くもの面倒くさいので公式HPからPDFを落としてGoogle翻訳に食わすも、
容量が大きいせいかエラー・・・画像削って食わしたら訳せたw
このキットのVFD(蛍光表示管)は”IV-12″
明らかに前に作ったニキシー管時計の”IN-16”に雰囲気が似てる。ロシア製でしょう。
大きさを比べてみると、やっぱりIN-16に近く、ちょいデカイくらいか。
・・・IN-18の時計ケース出来てないんだよねー、ホントはこっちから手を付けるべきなんだが、
今はハンダ作業をしたい気分なんだ・・・。