計画停電
(計画停電アイテム)
・LEDライト☓2(部屋用、トイレ行く用)
・上着(ダウン推奨)
・ネット端末(MacBookAir、iPad、iPhone)
・WiMAX端末(※ただし、近所の基地局はダウンしている為通信速度低し)
・本(内容がライトなもの。眠くなるので)
* You are viewing Posts Tagged ‘MacBookAir’
(計画停電アイテム)
・LEDライト☓2(部屋用、トイレ行く用)
・上着(ダウン推奨)
・ネット端末(MacBookAir、iPad、iPhone)
・WiMAX端末(※ただし、近所の基地局はダウンしている為通信速度低し)
・本(内容がライトなもの。眠くなるので)
Mac買いました。・・・一歩出遅れました。屈辱の量販店残り在庫買いです。
まぁノートパソコンの化粧箱としては小さい方ですよね。
しかも中身スカスカです。
上のカバーを開けるとMacBookAir様がいきなりいらっしゃいます。
上カバーの裏にはクッション貼ってあって・・・なんか「捨てづらい」梱包だなぁ。
本体の他にはACアダプター、電源ケーブル、USBメモリ(リカバリーディスク代わり?)の他、
最近のアップルには珍しい紙の取説と、iPodとかでおなじみおまけのアップルシール(これ重要)が入ってます。
電源をいれるとセットアップ開始。
するとやおらカメラでこちらを撮影しようとしやがったのでそこいらに転がってた八ツ橋で防御。
あぶねーあぶねー。
まぁお約束なんでさっさとキャリングケース≒封筒を決めてしまいたい。
ダイソーとカインズホームで適当に緩衝材入り封筒を買ってきた。
一応ソフトケースも買ってきたが、サイズも合わず、ブログのネタにも弱いので即効で不採用。
封筒は「角形2号」というサイズが11インチモデルにはベストフィットみたい。
色々試してみたところ、PLUSの「MAILBAG No.4T」封筒と、
マルアイというメーカーの「ENVELOPE H-300B」という封筒付属のビニールケースを組み合わせることにした。
PLUSの封筒はプチプチのさらに内側に紙が貼ってある贅沢仕様。出し易さ◎
ビニールケースにアップルシールを貼った封筒を入れればケースの完成である。
実際こういう用途を見越してMacBookAirにアップルシールが同梱されている訳である。(断言)
ACアダプターも一緒に入れられて便利。
材料費も700円掛からないので大変エコ(ノミック)